第二幕:第十三番〜第二十三番札所の巻

第二回巡礼の概要
・ 2004年12月31日〜2005年1月3日で、第十三番札所から第二十三番札所までをまわりました。
・ 参加者は指導者 難波さん、犬飼さん、小林さん
     スカウト 太田、川崎、豊島
・ 岡山からは電車で行き、荷物を背負って徒歩。初日は旅館に宿泊、そのほかはキャンプ場でテント泊でした。
・ 三日目からは指導者と合流し、車でのサポートをしていただきました。 岡山までは指導者の車に乗せてもらって帰りました。
・ 食事は基本的に自炊、移動中は弁当や、サービスエリアでの昼食でした。 帰る前に徳島ラーメン!を食べて帰りました。
・ 巡礼の日程は大体このように進みました。→の所は車移動、〜の所は徒歩移動です。
一日目、二日目、四日目は住宅地や国道沿いのアスファルト道が主で、 三日目は山道で急なアップダウンを体験しました。
・ 今回の巡礼で徳島県を制覇し、次回は修行の地 高知県と入ります。

1日目
岡山発5:30→ 第十三〜第十七番札所 →大鶴旅館着17:15
2日目
大鶴旅館発7:20→ 第十四〜第十九番札所 →キャンプ場着16:50
3日目
キャンプ場発6:30→ 第二十〜第二十一番札所(指導者と合流)〜第二十二番札所 →キャンプ場着17:30
4日目
キャンプ場発9:15→ 第二十三番札所 →岡山着20:30
川崎 数馬


12/31(金)
 自宅にて4:00起床 トタンをうつ雨音 天気予報では四国も雨。 へこんでもいられないので集合場所の妹尾駅へ行く。駅にはスカウトより明るい保護者の皆さんが。 出発前に元気をもらって、駅の中で電車を待つ。と、そこへトイレのついでに起きてきたN波さん(名前は伏せておきます)が登場。 トイレのついでとはいえ、見送りに着てくれたことにここでも元気をいただきました。 そして、出発。電車に揺られて4時間、徳島はみぞれでした。駅からはバスで十三番札所大日寺へ。



第十三番札所 大日寺 10:20着
 第二回巡礼での最初のお寺。みぞれが降る中でも数名の参拝の方がおられました。 道路の脇にあり、お寺から出る際には、車に水を跳ねられる。 しかし、合羽で防御していたため被害はなし。みなさんも雨の日の走行は歩行者に注意しましょう。

 大日寺を出発してから、歩くこと小一時間。どこかの歌詞のように雪は雨に変わり始めました。 そして、少しずつ止む気配が・・・。やはり、日ごろの行いのおかげでしょうか? そんなこんなで、次の常楽寺に到着です。

第十四番札所 常楽寺 11:35着
 石段を登るとそこには見事な庭園が。小雨の中の庭園はとても風流に感じました。 ここでも、参拝の方が数名。こんな年末に変わった人もいるもんだと思いました。(自分達のことは棚に上げて)



 登りがあると必ず下りがあるということで、石段を降り、次のお寺を目指しました。 昼ごろになると雨も上がり、晴れ間も見えるようになりました。

第十五番札所 国分寺 12:10着
 住宅の奥に国分寺がありました。平地に立てられ、鐘がありました。 もちろん太田さんが我慢できるはずもなく、気合一発「ゴーーーーーーン!」 雨は止みましたが、風は冷たいまま。そんななかで、持参した弁当を広げました。



 腹ごしらえをすませ、次のお寺目指して出発。国道沿いを歩くこと三十分。 車からの視線が背中にチクチク・・・。

第十六番札所 観音寺 13:15着
 注意していないと通り過ぎてしまうぐらい、住宅地の風景にマッチした観音寺。 実はこのお寺で、運命の出会いが・・・。 今後、各寺でアドバイスをいただくことになる先輩お遍路さん(男性)との最初の出会いの場所でした。

 相変わらず、住宅街を進んでいきます。と、ここで太田さんの携帯がなりました。 岡山の難波さんからの励ましのお電話でした。岡山では5センチほど雪が積もりクロカンをしたそうです。 後にこの行動が、大変なことに・・・。

第十七番札所 井戸寺 14:20着
 一日目最後のお寺、入り口の大きな門の裏にはこれまた大きなわらじが。 隣には神社もあるようで、今までとは違った雰囲気でした。 先に出会った先輩お遍路さんとの会話を楽しみ、お先に出発・・・・・しかし100mで追い抜かれる。



 本日の巡礼はここまで。ここからは宿泊先である大鶴旅館を目指します。 徳島中心部へ向かって、国道をひたすら歩きました。しかし、行けども行けども広い道路。 ほんとにこの道はあってるのか?と思い、ガソリンスタンドの店員さんに聞いたみたところ、 「一本違うよ」とのこと。さすがスタンドの店員さん、道に詳しくなきゃいけませんな。 感心している場合ではく、道を修正し、また進む。 やっとの思いで着いた宿では、大変親切でよくしていただきました。 素泊まりのため、夕食は近くのお好み焼き屋で食べました。 実は今日は12月31日、大晦日です。眠い目をこすりながら、何とか年が明けるのを待ちました。 年が明けるとなんともあっさり。「あけましておめでとう。それでは、おやすみ。また後で。」

川崎 数馬



 6時に起床し、朝食を食べて出発の準備をして1階に降りると宿のおばあさんがおこわを作ってくださっていた。 それをいただき、コーヒーをごちそうになり、みかんもいただいて7時20分宿を出発した。10時、18番恩山寺に到着。 11時半に立江寺に到着。ここでおこわをいただいた。一緒にいただいたみかんがとてもおいしかった。



 この近くのお店で夕飯の買出しをした。この日は元旦だったのでメニューはお雑煮。 元旦からお店を開けているところがあるのに驚いた。 ここからキャンプ場までが遠かった・・・時間があったら次の鶴林寺まで行こうという計画だったけれど、 時間的に微妙だったこともあってキャンプ場に行くことになった。 4時50分キャンプ場着。テントを張り、夕食の準備をした。元旦なのでお雑煮をお店に売っている材料で作った。 なかなかおいしいお雑煮ができた。9時半に就寝した。

豊島 由希恵


 

3日目は二つの山に登る予定で、朝4時半(!)に起きました。 まだ空にはが見えます。 「今日は長い1日になりそうだ、大丈夫かなあ」・・・と少し不安になりましたが、 朝ご飯はインスタントラーメンにお餅を入れた力ラーメン! これで元気出して歩くぞ〜!!

6時半に歩き出して10分ほどで荒れた山道に入ります。木や岩が道をふさいで歩きにくい〜! でもこれまでのアスファルトより足が痛くないので嬉しい(^0^) 「やっぱり山道っていいな」と実感しました。 最初の30分くらいは道も悪かったのですが、その後は杉林の中の歩きやすい道になり、どんどん進みました。

鶴林寺に着いたのは8時半。境内には少し前に降った雪がまだ残っていて、 凛とした空気の中に立っているお寺が印象的でした。 中に入ると「鶴林寺」というだけあって門の両側と本堂の前には鶴の像が。 周りを杉林に囲まれていて静かで、いい雰囲気で巡礼できました。



納経所で納経を済ませ、次の太龍寺への道を聞くと、鶴林寺までの登りよりはきつくないとのこと。 よっしゃー!!俄然やる気が出てきます。 意気込んだのはいいのですが、今度は下りです。 山道の地面は湿っておりとっても滑りやすい。 太田は何度コサックダンスの練習をしたか数え切れませんでした(^^;)。 当然歩くスピードは遅くなり、1キロ下るのに30分もかかりました。 それでもひたすら下りつづけ、やっとのことで山を下りきり、集落に。 そこからは川沿いの道で3人が得意の緩やかな上り坂です。

どんどん進んで12時過ぎに太龍寺に着きました。3人とも汗びっしょりになっていました。 足にもかなり来ていてザックをおろしても普通に歩けない。 指導者に連絡すると車が太龍寺の駐車場に着いたとのこと。 人目を気にする余裕もなくおばあちゃんとおじいちゃんみたいに 日向ぼっこをしながら指導者を待ちました。



やってきた指導者、なぜかとても息が切れています。 「ん?駐車場からここまで歩くのに何でそんなに疲れてるの?」 と不思議に思いながらも、無事に合流できたことを喜んで、皆でお参りに行きました。 納経が終わってほっと一息。「これで重たいザックともお別れだ〜!!」 と思っていたら、駐車場までの道のりの長いこと! 1キロ以上はあったのではないかと思います。スカウトは下りしか歩いてませんが、登りは結構大変そう! 先ほどの指導者の疲れの原因はこれでした。

そして車に乗り込んで一気に山の下まで降り(楽チン楽チン☆)、道の駅で遅いお昼ご飯を食べました。 そのあと、今日最後のお寺、平等寺に向かう時は空荷で行けたので楽でした。 私たちがお寺に向かっている時に指導者に食事の買出しをお願いし、お寺で落ち合いました。 やっと、今日の予定も終わり。長かった〜!! 車でキャンプ場まで行き、カレーの晩御飯でした。余ったカレーとご飯に卵を加えてドライカレー風も楽しみました。 そのあと、すぐそばにある温泉で一日の疲れを癒し、ぬくぬくで眠りにつきました。
明日で最後だ〜、頑張るぞ〜!

太田 好美




 6時半起床。前日お風呂に入れたので、3日目よりは足が楽だった。車で前日行った平等寺まで行った。 そこから23番薬王寺を目指して9時15分に出発した。 平等寺から薬王寺までは20キロ以上の道のりで海沿いを行くコースと普通の山道の2つのコースがあった。 海が見たいと海沿いを行こうとしたが山道より何倍も遠く、帰りの時間があったので、 海が見えるところまで行ってそのあとは車で薬王寺まであと1キロというところまで送ってもらった。 薬王寺は初詣客でにぎわっていた。出店も多く、お正月の雰囲気を楽しんだ。  3時45分岡山に向けて出発。途中徳島ラーメンもしっかり堪能して、8時30分岡山に到着した。

大晦日から新年3日まで、今までにないお正月の過ごし方だった。しかし多くの人の温かさに触れることができたお遍路だったと思う。
豊島 由希恵



会計報告
支出 食材費
合計
一人あたり
8,776円
8,776円
1,461円
納経料
朱印代

×12寺分
 
300円
200円
500円
6,000円
この費用は予算から出ます。
高速代、ガソリン代は指導者の方々のご好意をいただきました。
ありがとうございました。





前へ  日記TOP  次へ