1996年9月号
日本ボーイスカウト都窪第2団ボーイ隊 リターン
ご意見ご感想をお待ちしています:scout@tsuboi.co.jp

8月の活動
8月24/25日サバイバルキャンプin無人島(笠岡梶子島)

笠岡の沖合いに浮かぶ美しい島・梶子島でボーイ隊・シニア隊合同サバイバルキャンプを行ないました。食料は貝や魚を現地で自分たちで調達。短い間だけど、ロビンソンクルーソー気分を味わいました。1日めは雨だったけど、2日めはなんとさわやかな秋晴れ。空も海も、とてもきれいで気持ちよく泳げたのもよかったね。水難救助法も少し習って、海のキャンプをたっぷり楽しみました。

さすがシニア隊。大きなタコをつかまえました。ちなみにタコは「チャッピー」とあだ名がつけられ、夕食のおいしいおかずになりました。


名前の知らない貝やヨメノカサ、タカノツメなど、わけの分からないものもみんな食っちゃえ。


必ずいるんだよね〜、こういうことして遊ぶ人。海岸の清掃も、ちゃんとしたよ。
島をぐるっと一回り。ロッククライミングだ。
8月18日水泳賞・溺者救助章講習会


第一地区主催の水泳賞と溺者救助章の講習会へ、ツクボから5名が参加。救助の指導をしてくれた人は、あのアトランタオリンピックの水泳で活躍した加藤選手の実のお母さんだったのだ!
8月4日犬養木堂生家清掃奉仕
いつものように清掃作業にいそしみました。
トピックス
第17回アジア太平洋ジャンボリー派遣員帰国!!

シニア隊●佐藤千佳良君・河原誠君
ボーイ隊●高島伸輔君・永久清二君・玉井紳一郎君
以上の5名が韓国で開かれていたアジア太平洋ジャンボリーから全員無事帰国しました。さわやかなみんなの笑顔が印象的です。9月8日の報告会を楽しみにしています。
やったねコーナー
女子スカウト班誕生!

女子スカウトが、独立して班を編成しました。
班名はなんと、「ブタネコ班」!?もうこれからは自分たちで何でもできるぞ。
班長=太田好美、次長=豊島由希恵、班員=為貞美穂子・石塚ゆき子
水泳賞(技能章&特修賞)
横見武泰君・真野恭行君・坪井響君
溺者救助賞(技能章)
太田圭亮君・真野恭行君
※いずれも8月18日の講習会でとりました。おめでとう。
デンコーチ賞(特修章)
田口雄太君・真野恭行君・太田好美さん・豊島由希恵さん
※5月のカブ隊キャンプの奉仕が評価されました。おめでとう。
30周年だより
●30周年記念誌づくりに参加しよう
30周年記念誌はきみたちの手で作られます。ボーイ隊各班でページを編集して楽しい記念誌にしてください。イラストや作文、写真、その他何でも募集しているぞ。
●30周年記念セレモニー&ラリー
期日:11月23日(土)
場所:大内田塚山グラウンド(流通センター内)
内容:セレモニーやミニラリー、イベント盛りだくさんの楽しい一日になるよ。
'96年9月の活動予定だッ
9月1日(日):自主参加&グリーンバー
犬養木堂生家清掃奉仕&グリーンバー会議
朝9:00〜9:30 いつもの清掃奉仕です。雨天の時は清掃は中止ですが、グリーンバー会議(9:30〜10:30)はします。
9月8日(日):全員参加
手話講習会&ジャンボリー報告会
8:00〜9:30 八幡様 手旗訓練
10:00〜11:30 吉備公民館 手話講習会
12:00〜13:00 撫川グラウンド 昼食
13:00〜14:00 アジア太平洋ジャンボリー報告会
14:00〜14:30 自転車レース参加者打合せ
※場所を移動しながら活動します。
9月15日(日):シニア&グリーンシニア
3時間耐久自転車レース参戦
●英田TIサーキットで公式レースに参戦します。
来月の予定
10月はいつものように面白い。
10月4日(日) 犬養木堂生家清掃&グリーンバー会議
10月12・13日(土・日)1級ハイク&無線キャンプ
リターン