スカウトプレスNo.10
■No.1 ■No.2 ■No.3 ■No.4 ■No.5 ■No.6 ■No.7 ■No.8 ■No.9 ■No.10 ■No.11 ■No.12 ■番外編

8月4日(火) 15:24 8SC57隊 古沢福太郎(愛知連盟豊田39団)

スカウトプレス認証番号A−00033

3日に開会式がアリーナで行われたとき、僕はトラ班の班長なので班旗を持っていきました。その前に愛知57隊のなかで一番班旗が優秀だと思ったから、8SCの班旗コンテストに出ました。しかしなにもしょうがとれなくてとてもくやしかったです。優勝したのは京都12隊のスパイダー班でした。

8月4日(火) 5SC神奈川32隊 斉丸一(神奈川連盟伊勢原1団)

スカウトプレス認証番号A−00005

ハロー神奈川32隊の斉丸でーす。ジャンボリー3日目にしてマナーが悪い人がいるようです。(エエッ!!)5SCのトイレに用をたしに行くと、なんとポケットティシュが3個ころがっていた(使用済みらしく使いかけ)。仕方なく掃除をしました。『これじゃー用もたせんわ。掃除したるじゃけん。』という広島弁が飛び出しそうでした。きれーにせー!!

8月6日(木) 9:15 2SC宮城4隊 尾形祐介(宮城連盟高清水1団)

スカウトプレス認証番号A−00193

僕は手紙について紹介します。ぼくらの隊では2日目の夜自分の家やジャンボリーに来られなかったリーダーたちに手紙を書きました。自分の家に手紙を書くのは初めてのことだったので何を書いていいのか解りませんでしたが、ジャンボリーで楽しくやっていることを書いてみました。みなさんも売店ではがきを買い、家へ手紙を出してみて下さい。

8月6日(木) 9:30 1SC48隊 加藤克哉(栃木連盟安蘇2団)

スカウトプレス認証番号A−00219

僕はこの第12回日本ジャンボリーに参加してとてもうれしく思っています。それはいろいろな隊員と出会い、自分の友情の輪がまた一回りも二回りも大きく成長したことです。その中でも僕は一人の人を紹介したいと思います。その人は5SCの目黒6団の班員の人で、僕のガイドブックのサイン交換覧に初めてつけてもらった人なのです。一にどうやってもらえばいいのか迷っていたときに話しかけてくれた人がこの人だったのです。それからはその体験を生かし、1日でサイン集めを終わらすことができました。僕はこの人にもう一度会って礼を言いたいと思っています。僕たちの隊は今回たくさんのたくさんの籏がありますがその中でも一番高い栃木48隊をよろしくネ。

8月6日(木) 9:25 1SC48隊 小松原豊和(栃木連盟安蘇2団)

スカウトプレス認証番号A−00220

僕はとても楽しみにしていたジャンボリーで二つ良い思い出を残しました。一つ目はウガンダ人との交流です。ガイドブックの一番後ろのページの友達を書くコーナーに明るく接してくれました。僕だけにではありません。誰とでもふれあうウガンダの人はとても優しいと思いました。二つ目は班の人ととても仲良くなったことです。僕らの『ピカチュウ班』は班の人との気が合い、くじけずパイオニア章を全員で目指しています。このがんばりようはきっとむくわれると思います。この緑豊かな森吉山で一人でも多くの友人を作り一生の思い出にしたいです。

8月6日(木) 3SC17隊 佐藤知也(茨城連盟土浦5団)

スカウトプレス認証番号A−00155

僕はスポーツゾーンのアーチェリーを取材して、今まではそんなに難しくないと思っていたアーチェリーが、とても集中力のいる、とても難しいものだと知りました。みなさんも自分の集中力を試してみてはいかがですか?僕は6本中2本当たりました。

8月6日(木) 9:30 3SC10隊 坪松章人(茨城連盟土浦6団)

スカウトプレス認証番号?

12NJ2日目、森吉町鷹巣町探訪コースに挑むスカウトは、「古代から現代へ」とテーマに会場と接する町を見学し、関心を深めました。直径3mもある大太鼓に驚いた人や学校で習った「浜辺の歌」の音楽館に感動した人などがいました。今後はもっと自分から他の地域を学ぼうという心を育て、いろんな文化を知れたらいいなと思いました。

8月6日(木) 9:35 3SC10隊 稲田紘一(茨城連盟土浦5団)

スカウトプレス認証番号?

僕たちの班ではハイキングのプログラムに参加しました。そこでは大勢の別の隊のスカウト達と交流ができましたし、協力して登ることによって班内も親密になり、そしてその後の達成感が何とも言えないものでした。それと開会式などの大きな行事の派手さには圧倒されて、おおきな衝撃を受けたような気持ちでした。

8月6日(木) 9:40 3SC10隊 小崎孝祐(茨城連盟牛久4団)

スカウトプレス認証番号?

ハイキング、僕は太平湖・小又峡に行きました。湖は魚が泳ぎ、特にその景色に感動しました。船を下りて滝に行く途中、高く細い道が続き、スカウト仲間と「すっげー高いなあ。落ちたら死ぬぞー。」などと話しながら進みました。はしゃいでいたN君が深い水たまりに落ち、びっくりしました。油断は禁物とこの川に教えられました。

8月6日(木) 9:45 3SC茨城17隊 嶋田卓郎(茨城連盟土浦5団)

スカウトプレス認証番号A−00195

スカウト切手館に行ったらまだ見たこともないボーイスカウトの切手がたくさんありました。僕は切手を集めているからとってもびっくりしました。どこからこんなに珍しい切手を集めてきたのかとても知りたいです。切手売場にこんな切手があったらぜひ買いたいです。まだ見に行ってない人にはぜひ見に行ってもらいたいです。

8月6日(木) 3SC茨城17隊 嶋田卓郎(茨城連盟土浦5団)

スカウトプレス認証番号A−00195

ジャンボリーテーマゾーンにあるジャンボリー宣言広場に行って

2マス色を塗ってきました。そうしたらジャンボリーに自分の存在が記録されたようでものすごくうれしかったです。全部塗り終わったらどんな風になんて書いてあったのか見に行きたいです。ちなみにこの時もらったスタンプが4つ目だったのでそれもうれしかったです。

8月6日(木) 9:45 2SC1隊 今村清貴(秋田連盟比内23団)

スカウトプレス認証番号A−00152

選択プログラムで初めてフィールドアーチェリーを体験しました。僕は前からアーチェリーをやってみたかったので楽しみにしていました。最初に打ち方を習い、その後実際に矢を打ちました。打てる回数は6本で僕は全部の矢を的に当てることができてうれしかった。他にはパビリオン館に行ってきました。パビリオン館にはブラジルや他の国の写真や資料などがいっぱいありました。写真を見ると実に楽しそうな表情ばかりでした。僕もジャンボリーをその写真のように楽しく過ごせたらいいです。選択プログラムには関係ないけど、パビリオン館などで待っているときにサイン交換をしたり物を交換したりして友達がいっぱい増えたのでうれしかったです。

8月6日(木) 2SC1隊 堀口裕正(秋田連盟比内23団)

スカウトプレス認証番号A−00151

選択プログラムの『地球開発村』で僕はいろいろな事を学びました。麻薬、覚醒剤などの薬物乱用の恐ろしさや、青年海外協力隊のすばらしさなどあり、中でも一番心に残ったものはWWFの説明でした。WWFというのは世界の自然を守り保護する団体で、生物とその生息地についての調査も行っているそうです。そしてその調査した結果、なんと5千種もの世界の動物が絶滅の危機に瀕していることがわかったそうです。それを聞いたとき僕はとても多くびっくりしました。それらの動物の中でもトラは世界にはもう5千頭しかいないそうです。その原因は密猟などによるものだそうです。人間がトラの減少の原因だったことを聞き、僕はとてもショックを受けました。それらを防ぐためには密猟を防ぐ事が大切です。しかしまず世界の人達が地球の自然について知ることが大切です。そして僕たちボーイスカウトも活動を通して世界に自然を知ることが必要だと思います。

8月6日(木) 9:55 9SC9隊 福山敬徳(兵庫連盟神戸17団)

スカウトプレス認証番号A−00137

ここ森吉山麓高原に着いたとき大雨だったので、「選択プログラムができなかったらどうしよう。」と思うとショックでした。でも大自然の偉大さを知りこれから1週間の生活が楽しみでもありました。プログラムが始まる4日から、雨もあがり交流広場やSHQプログラム、チャレンジバレーができてとても楽しかったです。

8月6日(木) 10:10 4SC8隊 苫米地健(神奈川連盟横浜95団)

スカウトプレス認証番号A−00228

私が隊旗手を今回やらせてもらって感じたことは、最初は何かかったるいなと思っていました。でもやってみると何万人の中のほんの何百人の中に自分がいることがとても名誉なことだったと思います。4年後の13回日本ジャンボリーでは、カラーチーム隊で今よりももっと目立って名を上げたいぜ!以上。

8月6日(木) 10:10 9SC愛知17隊 中島健(愛知連盟名古屋51団)

スカウトプレス認証番号?

 僕はジャンボリーの参加は2回目で、1回目は久住の時隊員として行き、中学1年生の僕にはあまりあるくらいの感動を頂きました。あのときの感動を再びと思って今回の参加を決意しました。しかし本当のところは部活の大会などが重なり、部活の中で頼られる存在だったので、試合に出られずチームにかなり迷惑をかけてしまったと、行くとき思っていました。だけどやっぱり会場に着くと独特の空気が僕を迎えてくれて、「やっぱり来て良かった。」と思わされました。今回上級班長として隊員をまとめる役で、いつも足を引っ張ってばかりいるけれど、隊付や副長そして隊長助けて、何とかここまでやって来ました。やっぱりジャンボリーに来たら楽しむ以外やることはないと思うので、隊員たちがたくさん楽しめるように残りの日しっかり役務を努めたいと思います。

8月6日(木) 10:20 4SC神奈川24隊 渡辺和仁(神奈川連盟相模原9団)

スカウトプレス認証番号A−00055

田沢湖コースへGO!なにしろこの田沢湖は日本でも指折りの有名な湖。とっても楽しいコースになるはずであった。起床4時近し、出発6時半という殺人的プログラムだったので、とにかく眠いっ!顔洗ってもまぶたの下にキンカンぬりぬりも(注。良い子のみんなはマネしないでね!)はっきり言ってムダ。というわけで全員爆睡。口をポカンと開けた何とも情けないカッコをさらす。気がついたらマタギ館。寝起きで頭ん中真っ白なので、もう何がなんだか。次に田沢湖。12時になって脳がちゃんと動き出したので(?)混乱せずに済んだ。水がきれいだったのでメッチャ泳ぎたかったぞ。帰りのバス内でなぜか使用済みオカモト君(Lサイズ)発見。車内は爆笑。今思えばとんでもない旅でした。

8月6日(木) 10:30 5SC31隊 斉藤智昭(神奈川連盟厚木8団)

スカウトプレス認証番号A−00007

8月5日にジャンボリー市場に取材しました。少し混んで移動が大変でしたが、人と人との交流ができました。特に自分の物と相手の物、自分の心と相手の心を交流できました。今では自分の物と相手の物だけでなく自分の心と相手の心を交流するところが必要だと思うし、知らない人でも自由にあいさつができるのがうれしいです。

8月6日(木) 10:45 8SC57隊 古沢福太郎(愛知連盟豊田39団)

スカウトプレス認証番号A−00033

5日のあとにガールスカウト4隊と交歓会をしました。僕は人と話すのが苦手だったので、ガールスカウトの人とはしゃべらなかったので相手に悪いと思った。しかし他の人達が出し物などでみんなが盛り上げてくれたので結構楽しんでくれたと思う。

8月6日(木) 10:45 2SC千葉14隊 福田良?(千葉連盟松戸2団)

スカウトプレス認証番号?

第2SCにはおもしろい物がたくさんある。例えば秋田2隊では木でできた風車のような物がある。隊の人に聞いてみたところ、風力発電をしていて入り口の提灯を光らせているらしい。(風がないときはバッテリーを使う。)電力会社もこのようなエコロジーな発電を心がけてほしい。次に岩手2隊。ここは入り口におもしろい物が置いて(?)ある。マッチョと変な姉ちゃんの顔のない板、つまり観光地によくあるアレである。いったい彼らは何がしたいのであろう。確かにおもしろいので(というか異様なので)注意を引くが、撮れというのか?撮りたくはないが、その勇気は失ってほしくはない。

8月6日(木) 11:15 4SC29隊 岩田カーティス(神奈川連盟相模原2団)

スカウトプレス認証番号A−00256

On Tuesday ,August 4, 1998, I went on the G4 Tazawa Lake Course to see the spectacular nature of Akita prefecture. The great trees I saw through the bus window left on impression in me of the harsh conditions of survival. Also through the bus , I saw farmers their patties the powerful man pour of terrafornation, same in with surprise of the actions of farmers. They were doing the same thing as scouts in my troop, spreading pestiside they are satisfying.
田沢湖プログラムに参加し、農家の人々が駆虫液を使用し食品(野菜)を育てているのを見た。自分はなぜ駆虫液を使用してまで野菜を育てているのだろうか。その汚れた野菜は自分たちの体の中に入っていくのに。

8月6日(木) 11:32 1SC53隊 木野雅之(埼玉連盟与野4団)

スカウトプレス認証番号A−00208

地球開発村に行くと、色々なことに驚き、そして物事の考え方が変わると思いました。地球開発村は9種類のテーマがあり、その中の3つを見てその後で話し合うというものです。ですから1回で3種類しか見られないので、全部見るには数回行かなければなりません。あと、考え方は見たもので変わると思います。リサイクルに興味を持ったり、10円で幼い命が救えるのを知ったりすることでわかると思います。行けば自分のためになる所だと思いました。

8月6日(木) 11:59 4SC8隊 川嶋賢治(千葉連盟船橋7団)

スカウトプレス認証番号A−00161

今日まで自分が大変だったことは設営でした。雨も降っていたし組み立てるものも多く、なにしろ組み立てるものを取ってくるだけで疲れて大変でした。地面もぐしゃぐしゃで組み立てるだけでもみんな必死でした。靴や服も濡れてカゼをひきそうでした。あとの残りの日は楽しく過ごしたいと思います。(現在カゼでたおれています。)

8月6日(木) 12:25 1SC神奈川15隊 小森健太郎(神奈川連盟横浜43団)

スカウトプレス認証番号?

自分ジャンボリー自体初めての体験なのだが、交流の面ですごくおもしろいと思う。海外派遣の時のようにリングやチーフなどの交換が盛んに行われている。県のキャンポリーでは皆が近くから集まってくるのでなかなか交換できない。交換からどんどんスカウト同士の交流が深まることがジャンボリーの醍醐味ではないだろうか。

8月6日(木) 12:30 9SC愛知6隊 加藤久貴(愛知連盟名古屋49団)

スカウトプレス認証番号A−00217

感動とか体験したことではなく『感謝』ということが僕の書きたいことです。自分のキャンプサイトでは食事作りから何まで隊長をはじめ副長、隊付、上班にすべて助けてやってもらっています。本当は自分たちの力でやらないといけない、と言うよりもやるべき事だけど、僕たちに「ここ森吉の自然でいっぱい思い出を作ってほしい」、「ぞんぶんに楽しんでほしい」という暖かいたくさんの支えがあってこそ、このジャンボリーを本当に楽しめると思う。他のサブキャンプの人も同じ事がいえるところがあると思うけど、いつも感謝の心を持ってやってほしい。そして楽しんで下さい。